top of page
④購入のお申込み、不動産売買契約のご締結
買主様と売主様の条件の調整を行い、お客様が安心して納得のいく不動産売買契約をお手伝いさせていただきます
A.購入に当たっての希望条件などはご遠慮なくお申しつけください。
契約に向けて売主様にスタッフが交渉します。
必要書類など契約の手続きなど、お客様にその都度ご説明いたします。
Q.条件の交渉や
調整はできるの?
■購入の申込み(交渉依頼)
購入したい物件が決まったら、不動産購入申込書(交渉依頼書)にご記入いただきます。
申込書内容に基づき、契約条件を売主様に交渉していきます。
引渡し希望:原則、決済日と同日に設定されます。
契約希望日及び場所:不動産売買契約の契約希望日及び契約場所を記入します。
融資について:融資利用の有無と予定金額を記入します。
その他条件について:不動産購入申込書の有効期限やその他条件について記入します。
■購入価格及び支払方法
購入価格:売出価格を前提に買主様の資金計画に基づいた希望価格を記入します。
支払方法:希望の支払方法を記入します。
●手付金:売買契約締結時に支払います。
売買契約の5%程度が目安です。
●内 金:手付金の金額やお引渡しまでの期間によって設定される場合があります。
●残代金:売買価格-(手付金+内金)です。
■契約条件の交渉・調整
営業スタッフが、不動産購入申込書に基づき、売主様、買主様双方への条件交渉・調整をします。
物件の調査も併せて行います。
売主様に買主様の全ての条件をご了承いただいた場合→予定通り売買契約を締結していただきます。
売主様から何らかの条件がご提示された場合
→ただちに売主様のご条件をお伝えします。
再度ご検討いただき、売主様に回答をお戻しします。
■重要事項の説明
宅地建物取引士の営業スタッフが、売買契約の締結に先立って、物件に関わる重要な内容を説明いたします。ご不明な点は遠慮なくご質問いただき、十分ご理解いただいた上でご署名・ご捺印ください。
■不動産売買契約の締結
買主様と売主様の合意のもとに売買契約書を作成し、不動産売買契約を締結します。
署(記)名・捺(押)印・手付金のお支払い内容
●「不動産売買契約書」「物件状況等報告書」「設備表」の読み合わせ。
●契約内容や不動産の現況、設備の有無及び不具合の有無をご確認ください。
■契約の事前準備
★売買契約時に必要なもの
□印鑑(ローンご利用の場合は実印)
□手付金(現金か預金小切手か事前に確認を)
□印紙代(売買金額によって異なります)
□仲介手数料の半金(売買金額によって異なります)
□本人確認書類(運転免許証など)
★代理人が契約を行う場合に追加で必要なもの
□委任状(買主様の自署と実印を押印)
□買主様(委任者)の印鑑証明(3ヵ月以内のものを1通)
□代理人の印鑑
□代理人の本人確認書類
bottom of page